みなさんこんにちは!
BAKIBAKIBLOG(@hirokamiblog)にようこそ。
私のプロフィールとして過去の経歴を簡単に紹介できたらと思います。
経歴
高度な理系教育を15歳から施され、脳が理系に侵される。
編入試験を運で突破し、大学の3年に編入学。
運で入ったため、勉強についていけず苦労する。
理系からの脱却を目指し、就活では技術職から逃げIT総合職入社。
無事、文系職でのんびり楽しくお仕事中。
中学時代、担任の先生の紹介で”高専“の存在を知りました。
高専とは5年制の学校であり、年齢でいうと15~20歳の間(いわゆる青春時代)を捧げることで、
専門的な知識を身につけることができる学校です。
高専での5年間を終えて、4年制大学に編入する学生も多く、
私はこちらの道を選び、筑波大学に編入しました。
趣味
私の趣味を紹介します。
当ブログでは私の趣味である筋トレとサウナの情報をメインに発信していきます。
筋トレ
大学に入学してすぐに、「誰もが憧れるバキバキボディ」を手に入れてやると意気込んで筋トレを始めました。
おかげさまで大学時代は、毎日ジムに行かないと禁断症状が起きてしまう身体になってしまい、
毎朝起きると気づいたらジムまで自転車をこいでいました。
社会人になった今でも、週4~5回のペースで筋トレを継続しており、ルーティーンとなっています。
以下の記事は、私の大学時代の身体を変化を綴ったものです。
読書
就活を通して、自身の知識や語彙力のなさに絶望し、本を読むようになりました。
主にビジネス書や自己啓発本を中心に幅広いジャンルの本を読む中で、
「これ、読んでるだけじゃただの自己満じゃね?」と思うようになり、
得た知識を発信しながら、自分の中で整理する機会が欲しいとアウトプット(ブログ)を始めました。
社会人になり、流行りのミステリー小説も読むようになりましたが、毎回犯人の予想が外れる展開に嫌気がさしつつあります。
サウナ
月に数回、サウナで整います。
社会人になり上京したことで、東京のサウナスポットを巡るようになりました。
サウナの資格「サウナ・スパ健康アドバイザー」を取得してしまうほど、サウナが好きです。
このブログを通して発信したいこと
このブログでは、自身のこれまでの体験(筋トレ、編入、就活、大学生活)を通して、
得た学びや、失敗談、もっとこうすれば良かったことなどをブログで発信し、
多くの人に行動する勇気を与えられたらと思っております!
と言う前置きはさておき、
実際のところ、趣味の筋トレのことをただただ書きなぐった自己満ブログになりつつあるのも事実です。
皆さんにとって有益な情報を発信できるよう
自分自身、成長しながら当ブログを運営できたらと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします!