今回は筋トレをしている方におすすめのEAAを紹介します!
いろんな種類がありすぎてどのEAAを選べばいいかわからない
そんな方に向けて、毎日EAAを飲んでいる僕が本気でおすすめできEAAを5つに絞って紹介します!
では!早速いきましょう!!!
この記事でわかること
- EAAとはなんなのか
- EAAの選び方
- 全トレーニーにオススメのEAA
- IT会社員トレーニー(25)
- 筑波大学理工学部出身
- フィジークコンテスト入賞経験
- NSCA-CPT認定トレーナー
- ダイエット検定1級/プロテインマイスター
EAAってなに?
EAAとは
EAAとは必須アミノ酸(Essential Amino Acid)の総称です。
全9種類のアミノ酸で構成されており、その中にBCAA(バリン・ロイシン・イトロイシン)が含まれています。
つまり、BCAAはEAAの一部ということです!
EAAには筋肉を作るうえで欠かせない成分が含まれており、摂取することで筋肉の合成を促すことができます。
加えて、筋肉の疲労を軽減させ、良質なトレーニングをおこなうことができます!
EAAの効果
EAAの効果については以下の通りです。
EAAの効果
- 筋肉の合成促進
- 筋分解の抑制
- 筋疲労の軽減
- 太りにくい身体に
BCAAとEAAの違いについて以下の表に示します。
大きな違いとしては、含まれるアミノ酸の種類と筋肉に対しての効果です。
BCAAは筋肉の分解を抑える働きが強く、EAAは筋肉の合成を促す働きが強いです。
言い換えるとBCAAは防御型、EAAは攻撃型といった感じです。
EAAの中にBCAAが含まれるため、総合的な効果としてはEAAに軍配があがります。
ただコスト面でBCAAの方が安く購入できるメリットがあるため、価格と効果のどちらを優先するかによって判断されます。
それぞれにメリットがある!
EAAの種類と選び方
EAAには様々な種類があります。
パウダータイプやタブレットタイプなど形状が異なりますので、ライフスタイルや好みに合わせて選ぶことが重要です。
吸収が良く価格も安い「パウダータイプ」
現在、主流なのが「パウダータイプ」です。
直接飲むこともできますが、基本的には水に溶かして飲みます。
体内への吸収が他のタイプと比べ最も早いのが特徴です。
EAA量の調節もしやすいため、タイミングに合わせてコントールすることができます。
コスパの良い商品も多いため、続けやすく最も人気の高いタイプです!
デメリットは溶かす手間があるため、溶かす際にシェイカーが必要になることです。
便利だが価格が高い「タブレットタイプ」
錠剤やカプセルなどのタブレットタイプのEAAは溶かす手間がないため、手軽に外出先などでもEAAを摂取することができます。
ただ、コストはパウダータイプよりもかかる傾向であるため、コストをとるか手軽さをとるかといった判断になるかと思います。
また、タブレットのサイズが商品によって異なるため飲みやすいサイズのものを選ぶとよいでしょう。
おすすめのEAA5選
はい!それではおすすめのEAAをタイプ別に紹介していきます!
どれも厳選に厳選を重ねたEAAとなっておりますので、ぜひ参考にしてみてください!
パウダータイプのEAA
マイプロテイン EAA
人気プロテインメーカー「マイプロテイン」のEAA。
この商品の売りは抜群のコストパフォーマンスです!
今回紹介する商品の中でトップクラスのコスパを誇るうえに、
味、品質の高さからボディビルダーやダイエット中の方の愛用者が多いブランドです。
味の種類は約20種類ほどありますが、有名通販で取り扱いがある種類はわずかです。
その中でもラムネ味、アイスレモンティー味は飲みやすく評判が高いです!
公式HPでは定期的に割引セールをやっているため、そのタイミングでサプリを購入すればとてもお得に購入することができます!
REYS EAA
人気ユーチューバー山澤さんプロデュースのEAA「REYS EAA」
必須アミノ酸9種類に加えて、βアラニンと1日分のビタミンB群3種を配合したEAA。
レモンライム味はとてもスッキリした味わいで、EAA独特の苦みなどもなくとても飲みやすいです。
口コミでの評価も高くリピーターが続出中のEAAです。
最近はこればっかり飲んでます!
VALXS EAA
筋肉博士で有名な山本義徳先生がプロデュースした「VALX EAA」
2020年にアスリート・筋トレ好きがおすすめするサプリメントNo.1を獲得した実績。
シトラス味はさっぱりとした味わいでトレーニング中にも飲みやすいように作りこまれています。
至高のEAAと言われるほどの質の高いEAAです。
シトラスのさっぱりとした味わいが最高!
AMBiQUE オールインワンEAA
筋トレに必要な成分がオールインワンで配合されている「AMBiQUE オールインワンEAA」
AMBiQUEはメンズスキンケアブランドで、男磨きができる製品を取りそろえています。
こちらのEAAは必須アミノ酸9種に加え、筋トレサポート成分《HMB・グルタミン・クエン酸・クレアチン・β-アラニン》をオールインワン配合!
これひとつでトレーニング中の栄養のまとめて摂れてしまうのですごく便利です!
オールインワンEAA!
タブレットタイプ
バルクスポーツ 必須アミノ酸 EAA
タブレットEAAで評価の高い「バルクスポーツ EAA」
1食分12タブレットあたり 6,000mg のEAAが摂取可能。
水やシェイカーを使わずに手軽に摂取できるのがポイント!
持ち運びも便利なため、自分のタイミングでEAAを摂取できます。
気軽に摂取できるEAA!
EAAで筋トレ・ダイエット効果をさらに高めよう!
いかがでしたでしょうか!
EAAはアスリートだけでなく全ての人が摂取するべき栄養サプリです。
トレーニング効果を高めるだけでなく、日々を健康に過ごしたい方にも大変オススメです!
今回は5種類のEAAを紹介しましたが、
個人的なオススメは「マイプロテインのパウダータイプのEAA(アイスレモンティー味)」です!
コスパも良く、味もとてもおいしいため何度もリピートして飲んでいます!
ぜひ、みなさんもEAAをトレーニングに取り入れて筋トレやダイエット効果をより高めていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
コメント