筋トレ後に食べるべきおすすめの焼肉の部位は?栄養の観点で徹底解説!

筋トレ焼肉部位

筋トレ後に焼肉って大丈夫なの?

そんな不安を抱え、焼肉を控えてらっしゃる方もいるかと思います。

ですが断言します。

筋トレ後やダイエット中でも焼肉は行けます!(部位を選べば)

今回は焼肉の部位の中で低カロリーで筋トレとも相性が良いお肉を紹介していきます!

また、筋トレ後に焼肉を食べる際のポイントも合わせて紹介しますのでぜひ参考にしてみてください!

この記事で分かること

  • 筋トレ後におすすめな焼肉の部位
  • 筋トレ後に焼肉を食べる際のポイント
トレーナー情報
俺タンクトップ
HIROKAMI
  • IT会社員トレーニー(25)
  • 筑波大学理工学部出身
  • フィジークコンテスト入賞経験
  • NSCA-CPT認定トレーナー
  • ダイエット検定1級/プロテインマイスター
目次

筋トレ後におすすめな焼肉の部位

いろんな肉

まずは主要な焼肉の部位の栄養素をご紹介します。

ここで重要なのがタンパク質と脂質のバランスです。

筋トレ後に食べるべきなのはタンパク質が多く、脂質が少ない部位です。

スクロールできます
部位タンパク質(g)脂質(g)炭水化物(g)カロリー
牛カルビ14330370kcal
牛肩ロース18180240kcal
牛ハラミ15250300kcal
牛タン13300350kcal
牛ホルモン10130160kcal
牛レバー2044130kcal
牛ハツ(こころ)1680140kcal
牛ミノ2480180kcal
牛ランプ18160240kcal
鶏むね肉2320100kcal
鶏もも肉16140200kcal
豚トロ14350390kcal
豚ロース19190260kcal
部位別の栄養成分表(100グラムあたり)

ここからは筋トレ後でも食べられるおすすめの焼肉の部位を5つご紹介します!

どれもおすすめの部位なので焼肉屋に行った際には、積極的に頼んでみましょう!

ハツ

牛ハツ
牛ハツ100gあたりのカロリー・栄養素
  • カロリー 142kcal
  • タンパク質 16.5g
  • 脂質 7.6g
  • 炭水化物 0.1g

筋トレの後にもっともおすすめの部位は「ハツ」です!

ちなみにはハツは心臓です。

※英語の「Hearts(心臓)」から「ハツ」と呼ばれるようになりました。

非常に高タンパクであるのに加え、脂質が少ないため筋トレ・ダイエットに最適な部位と言えるでしょう

臓器のためお肉っぽさはあまりありませんが、味は普通のお肉と近いため、とても食べやすいのもポイントです!

迷ったらハツで決まり!

ミノ

ミノ
牛ミノ100gあたりのカロリー・栄養素
  • カロリー 182kcal
  • タンパク質 24.5g
  • 脂質 8.4g
  • 炭水化物 0g

続いてのおすすめは「ミノ」です。

ミノもハツと同様に高タンパクで低脂質であるのが特徴です。

※ミノは胃袋であるため、ホルモンと同じ部類になります。

噛み応えがあるため、咀嚼回数が多くなり満腹感も得られやすいため、ダイエットをしているときでもおすすめな部位です!

ミノのコリコリ食感がたまらない!

肩ロース

肩ロース
牛肩ロース100gあたりのカロリー・栄養素
  • エネルギー 240kcal
  • タンパク質 17.9g
  • 脂質 17.4g
  • 炭水化物 0.1g

続いてのおすすめ部位は「肩ロース

やっと焼肉(精肉)の部位のご紹介となります!

焼肉用の精肉部位の中では、もっともカロリーが低く、高タンパクであるため筋トレ後に食べやすい部位と言えます!

ちなみにロースは背中のお肉であるため、肩ロースは肩回りの背中のお肉です。

肩ロースの周りには「ザブトン」や「ネック」というお肉があります。

程よい食感と濃厚な味わいがたまらない!

レバー

牛レバー
牛レバー100gあたりのカロリー・栄養素
  • エネルギー 130kcal
  • タンパク質 20g
  • 脂質 4.0g
  • 炭水化物 4.1g

続いてのおすすめの部位は「レバー

レバーは肝臓であるため、肝と呼ばれたりもします。

やわらかい質感と濃厚な味わいが特徴です

さらに栄養価が豊富でビタミンA・ビタミンB2・ナイアシン・ヨウ素・パントテン酸・ビオチン・モリブデン・セレン・亜鉛・鉄などの数多くの栄養素が含まれているのもポイント高いです!

カロリーの低さはトップクラス!

ランプ

牛ランプ
牛ランプ100gあたりのカロリー・栄養素
  • エネルギー 234kcal
  • タンパク質 18.4g
  • 脂質 16.4g
  • 炭水化物 0.4g

最後のおすすめ部位は「ランプ

ランプは牛の腰からお尻にかけての部位。

高級肉のサーロインからつながっている部位で、モモに分類される肉。

濃厚で肉らしさ満点の味わいが楽しめます。

高級感がありつつ高タンパクで脂っこくないランプは筋トレとも相性抜群です!

こんなおいしいのにカロリーバランスが異常!

筋トレ後に焼肉を食べる際のポイント

やきにくたち

続いては筋トレ後に焼肉を食べる際に抑えるべきポイントを2つご紹介します。

筋トレの効果を最大化するためにも、ぜひ紹介するポイントを実践してみてください!

焼肉のタレは控えめで

焼肉のタレには塩分がかなり含まれています

塩分の摂りすぎは生活習慣病の原因にもなるうえに、筋肉合成のリズムを狂わせる原因にもなり得ます。

代替案としては、焼肉本来の味を楽しむレモンや少量の塩をかけてさっぱりと味わうのがオススメです!

筋トレやダイエットで結果を出したい方はぜひ意識してみてください!

僕は焼肉×レモンが大好きです!

合計摂取カロリーを調整する

いくら低カロリーのお肉をチョイスしたらかといって太らないわけではありません。

重要なのは合計の摂取カロリーを調整すること

ダイエットの大原則は「消費カロリー>摂取カロリー」です。

カロリーは三大栄養素と呼ばれる脂質・タンパク質・炭水化物の総合で大まかに決まります。

その中でも脂質は摂取グラム数に対するカロリー量が一番高いので、

脂質を多く含むお肉ばかり食べてしまうと、理想の身体から程遠くなってしまいます

基礎代謝が対して高くもない方が何も気にせずにカロリーを摂ってしまえばもちろん太ります。

自身の基礎代謝と一日の消費カロリーの計算については以下の記事で解説していますので参考にしてみてください。

自分の一日の消費カロリーがわかれば、あとはそれを超えない範囲で食事をするだけです。

今回紹介したお肉を中心に、カロリーを意識しながら食べてみてください!

食べすぎは注意です!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

最後におすすめの焼肉の部位のおさらいです。

筋トレ後におすすめな焼肉の部位

  1. ハツ 142kcal
  2. ミノ 182kcal
  3. 肩ロース 240kcal
  4. レバー 130kcal
  5. ランプ 232kcal

ダイエットは我慢ばかりでは続きません。

たまには美味しいものを食べつつ、楽しくダイエットを成功させましょう!

読んでくれたあなたのダイエットの成功をお祈りしています。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

筋トレ焼肉部位

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次