
品川区でサウナが楽しみたい!
品川区には隠れたサウナの聖地がたくさんあります。
そこで今回は品川区で楽しめるおすすめサウナを7つ紹介していきます!
どれも最高のサウナになっていますので、最後までチェックしてみてください!
では早速紹介していきます!
品川区のおすすめサウナ施設
施設名 | 料金 | 最寄り駅 | 評価 |
---|---|---|---|
ドシー五反田 | 1000円 | 五反田駅 | ☆4.5 |
宮城湯 | 750円 | 下神明駅 | ☆4.0 |
お風呂の王様 大井町店 | 1380円 | 大井町駅 | ☆4.4 |
すえひろ湯 | 1100円 | 大井町駅 | ☆3.7 |
金春湯 | 1100円 | 大崎駅 | ☆3.7 |
武蔵小山温泉 清水湯 | 950円 | 武蔵小山駅 | ☆3.4 |
戸越銀座温泉 | 800円 | 戸越駅 | ☆4.3 |
ドシー五反田


総合評価(4.5):
- サウナ:
- 水風呂:
- 外気浴:
- コスパ:
- アクセス:
オシャレな空間が楽しめるカプセルホテル「ドシー五反田」
サウナは本場フィンランド式で、90度前後の低温管理。
熱したサウナストーンにミント水をかけて蒸気を楽しむロウリュ体験ができます。
水風呂の代わりにウォームピラーという冷水シャワーの用意があり、
水温は15℃、20℃、25℃、30℃、さらに季節によって温度変化を楽しめる常温(水道水自然温)から選べます。
階段を上がると外気浴スペースがあり、完璧な流れで整うことができます。
「ロウリュ×ウォームピラー」による独自のクールダウンにより他では味わえないサウナを体験できます!



オシャレ空間で最高級のととのいを!
- 利用料金:1時間 1000円,延長1時間毎 500円
- 住所:東京都 品川区 東五反田1-20-15
- 最寄り駅:五反田駅
- 公式HP:https://do-c.jp/gotanda/
宮城湯


総合評価(4.0):
- サウナ:
- 水風呂:
- 外気浴:
- コスパ:
- アクセス:
昔ながらの天然温泉を楽しむことができる「西品川温泉宮城湯」
「銭湯+サウナ」を750円で楽しむことができる良心的な価格設定。
1階と3階にある浴場が週替わりで男湯と女湯に入れ替わるのが特徴的です。
浴場内はジャグジー、電気風呂、サウナ、薬湯など最新の設備が整っており、
発汗性の高いサウナと12℃のキンキンの水風呂が身体に染みわたります。
過去にアメトークでロバート秋山さんに推薦されたことがあるくらい隠れファンが多い銭湯です。
訪れる際には公式HPをチェックして、週替わりの浴場をチェックするのがオススメです。



3階での外気浴が最高!!
- 利用料金:750円
- 住所:東京都 品川区 西品川2-18-11
- 最寄り駅:下神明駅
- 公式HP:http://www.miyagiyu.co.jp/
お風呂の王様 大井町店


総合評価(4.4):
- サウナ:
- 水風呂:
- 外気浴:
- コスパ:
- アクセス:
駅チカなのにしっかりと朝から外気浴を楽しむことができる「お風呂の王様 大井町店」
お風呂の王様は都内を中心に10店舗近くありますが、朝サウナを楽しめるのは大井町店だけです!
種類豊富な広々としたお風呂と身体がじっくり温まるキングサウナが特徴です。
なんとお風呂は10種類、サウナは2種類のラインナップとなっています。
外気浴エリアも充実しており、ゆとりのある空間でのどかに外気浴を楽しむことができます。
品川周辺に用事がある際には、駅チカですので、ふらっと立ち寄ってみるのをおすすめします!



外気浴が気持ちよすぎる!
- 利用料金:1380円
- 住所:東京都 品川区 大井1-50-5 阪急大井町ガーデン内
- 最寄り駅:大井町駅
- 公式HP:https://do-c.jp/gotanda/
すえひろ湯


総合評価(3.7):
- サウナ:
- 水風呂:
- 外気浴:
- コスパ:
- アクセス:
2022年12月16日にリニューアルを遂げた「すえひろ湯」
浴場の電気風呂、寝風呂などはそのまま活用していますが、サウナが生まれ変わりました。
従来の赤外線ストーブ式サウナからボナサウナに変更。
ベンチの下や背面にサウナヒーターが格納されているサウナ
下から熱の圧力が来るため、一味違ったサウナを堪能できる
ボナサウナは店長のお気に入りで、熱の伝わり方が均一になる特徴があります。
受付にはビールタップが2つ新設され、クラフトビールを日替わりで楽しむことができます。
ぜひ、リニューアルしたすえひろ湯に遊びに行ってみてください!



サウナ室の木の香りが最高!
- 利用料金:1100円
- 住所:東京都 品川区 大井1丁目42-4
- 最寄り駅:大井町駅
- 公式HP:https://suehiroyu.tokyo/
金春湯


総合評価(3.7):
- サウナ:
- 水風呂:
- 外気浴:
- コスパ:
- アクセス:
銭湯らしからぬモダンな外観が特徴の「金春湯」
※読み方は”こんぱるゆ”です。
すえひろ湯と同じオーナーが運営しており、大崎で愛されているサウナです。
サウナと水風呂の温度設定が素晴らしく、”ととのいやすい”と多くのサウナーから評価を得ています。
浴槽、洗い場、脱衣所すべてが広々としていてのんびりと楽しめる作りになっています。



金春湯のグッズも可愛いです!
- 利用料金:1100円
- 住所:東京都 品川区 大崎3-18-8 コンパルビル1F
- 最寄り駅:大崎駅
- 公式HP:https://kom-pal.com/
武蔵小山温泉 清水湯


総合評価(3.4):
- サウナ:
- 水風呂:
- 外気浴:
- コスパ:
- アクセス:
2種類の天然温泉が楽しめる「武蔵小山温泉 清水湯」
ロキシーサウナという90℃前後の湿潤サウナが特徴的で、肌の乾燥がなく無理なく発汗できます。
檜のサウナ室内はリラックスできる香りに癒されながら楽しめます。
サウナの他にも水風呂、露天風呂、岩盤浴も備わっており、一度で色々楽しめる施設になっています。



天然温泉で癒されよう!
- 利用料金:950円
- 住所:東京都 品川区 小山3-9-1
- 最寄り駅:武蔵小山駅
- 公式HP:http://www.shimizuyu.com/
戸越銀座温泉


総合評価(4.3):
- サウナ:
- 水風呂:
- 外気浴:
- コスパ:
- アクセス:
コスパよくサウナが楽しめる「戸越銀座温泉」
サウナはコンフォートサウナと呼ばれるもので、適度な湿度と皮膚にやさしい快適なサウナ環境になっています。
通常のサウナより少し温度設定が低めで、伝統的な北欧サウナに近いサウナを味わうことができます。
2種類の浴室は週替わりで入れ替わり、黒湯の天然温泉を楽しめます。
価格も800円とお安く楽しめる施設になっています!



癒しの空間を楽しもう!
- 利用料金:800円
- 住所:東京都 品川区 戸越2-1-6
- 最寄り駅:戸越駅
- 公式HP:http://togoshiginzaonsen.com/
品川区でサウナを楽しもう!
品川区でおすすめのサウナ
- ドシー五反田
- 宮城湯
- お風呂の王様 大井町店
- すえひろ湯
- 金春湯
- 武蔵小山温泉 清水湯
- 戸越銀座温泉
いかがでしたでしょうか。
品川区のおすすめサウナを紹介してきました。
このように品川区にはしっかりととのえるサウナがたくさんあります。
ぜひ品川を訪れた際には足を運んでみてください!
当ブログでは他にもサウナに関する記事を数多く書いていますので、興味のある方はぜひそちらもご覧ください!



読んでいただきありがとうございました!


コメント